高床式あづまやで交流 ― 2015年04月08日 06:30
新年度になると高齢者でも忙しくなる。6日は始業式に登校する小学生の姿を見ながら20数人に資料配達。2万歩程歩く予定だったが、あいにく、今にも降りそうな天候のため車で巡回。
昨日は別団体の資料作りで時間を費やした。夕方までの歩数は3000歩以下。
今朝は気温0℃の中を風の松原へ。
テレビなどで紹介がある時に紹介されることが多いこの看板の場所から入る。
昨日は別団体の資料作りで時間を費やした。夕方までの歩数は3000歩以下。
今朝は気温0℃の中を風の松原へ。
テレビなどで紹介がある時に紹介されることが多いこの看板の場所から入る。
いつもながら散策者が目につく。

今日はこの色が目立っていた。
気を付けて見ると、木の切り株にも。これはカビ?
この冬に伐採された切り株は3個並んでいるのに、1箇所だけカビ?が生えている。なんだろう。何故だろう。
タラの芽は目立つようになってきた。
近くに黄色ハチマキのクロマツがあった。825mの文字が消えかかっていた。
ジョギングコース35番地点の高床式あづまやまで来ると、7時半だというのに10人程が談笑していた。
撮影した場所がジョギングコース35番地点。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://pinewood.asablo.jp/blog/2015/04/08/7607030/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。