今日の風の松原22017年02月26日 18:41

いろいろと試してみたが、スマホからは写真を1枚しか投稿できなかったので、パソコンのクロームに戻って投稿、クロームからブログ作成ページにログインした時に、「このブラウザからは出来ないかもしれないとのメッセージが出たが、写真を掲載することは出来た。


今日は日曜日で、キャタビラ車は動いていなかった。
スマホではシャッターを切る時に画面が白っぽくなってしまうこともある。

音声シャッターの時は上手くシャッターを切れることが多い

この年輪の黒くなっている部分がマツノマダラカミキリに冒された証拠。

今日の風の松原2017年02月26日 18:14

スマホからの投稿に成功したので、スマホを持って風の松原に出掛けた。
写真を1枚だけ載せることには成功したが、エディタを使って写真を数枚載せることは失敗、ブラウザが異なるとの指摘メッセージが出た。Chromeは対応していないようだ。

ここからはパソコンのchromeで字句の修正と追加を実施した。

今日の松原2017年02月14日 14:57

久しぶりに松林に行ったら,伐採看板の隣に小さな看板が立っていた。

事業者名が雪に隠れているから脇に立てたのだろうか?

除伐木を積んだトラックが通って行った
トラック内には雑木がどっさり

林内に入ってすぐの場所でも伐採木
直径50センチくらい
作業車(キャタビラ車)は道路のないところも自由に、左に回っている。




被害木の除伐2017年02月04日 11:08

今日は雪運びの必要がなかったので風の松原に出掛けた。
陸上競技場脇のクルマの台数が多い。
松林沿いにも多く駐車している 奥には除伐された木の山もみえる
しかし松林への入口にはキャタビラ車の跡はない
しかし車道脇には木の山が出来ている
太さを分けないで無造作に積まれている 昨年までと異なる
メジャーを持って行くのを忘れたので、手袋を基準に太さを表した
除伐作業が行われているのは今は下浜方面だけだった

ここには平成19年から取り組んで何度も失敗している植林地がある
ここの植林に成功したのは奥州屋?所長以降
下浜入口に作業基地があった 左の木の下の小屋だ

ここにはニセアカシアだけが集められていた
ジョギングコース47番から海側に車のタイヤ痕跡があったので入って行くと、細い木が並べられて運搬を待っていた

ここは除伐が終わっているのに赤いハチマキの木が1本だけ残っている。
227番は切られているのに
229番は残っている 今日はスマホのGPS機能が働かなかったので位置表示が出来なかったが、この先も切られているのにここだけ残っていた。

テレビ番組2017年01月30日 07:39

今朝から雨 そこで昨日夕方4時から「秋田テレビ」局で放映された番組から風の松原に関する部分の画像を紹介する
番組は能代市の新庁舎を紹介するために作成されたもののため、風の松原の画像は、コマーシャルの中や、観光紹介に数箇所だけだった。
風の松原の画像に出てくる地面は緑色がほとんど
しかも葉っぱは松の葉ではなく広葉樹の明るいグリーンがほとんど
秋の紅葉したツタが絡まった風景でなかったことが、せめてもの救いだった。

下の写真風景は、この番組に関わった能代市の担当者や、制作した秋田テレビの関係者にとっては「緑溢れる素晴らしい風景」と映ったのだろう。
クロマツは左に傾斜しながら生えている老木だけ。その奥はヤブになっていて見通しが悪い。手前の明るい肌色の木はニセアカシアだろうか?

このような鳥瞰図は、普段は見ることが出来ないので貴重だ。三種町の上空で撮影したものだろうか。風車が2列になっていることがわかる。右端が浅内沼?


除伐作業はまだ?2017年01月28日 09:38

今朝は1.1℃。 7:10分

遠く白神山地の頂が白くみえる

下浜まで行く車道はなく、駐車場も除雪なし

被害木除伐の看板も倒れて、キャタビラの轍も見られない、まだ作業は始まっていないのかな?

林に入って行く足跡もごくわずか

車道沿いの歩道はこちこちに凍っていて歩きにくい

白い雪に埋まった緑の網が少しだけみえる

大森稲荷神社入口に来ても作業車のキャタビラ痕は見られない

浄明寺後ろの入り口にもキャタビラ痕は見られない 右端に緑の網が少しだけ顔を覗かせている

敬正寺後ろにも緑の網が顔を覗かせている
これらの緑の網はマレットゴルフ用に設置したものだが、そのままにしていて雪解けまで大丈夫なのだろうか?

被害木除伐開始2017年01月25日 21:46

久し振りに風の松原に行ったらこの看板があった

今朝は家の前を除雪ブルドーザが通って行ったが、すぐに雪運びする必要がなかったので出発。時刻は6:16 気温はー1.3、
融雪歩道は良く利いていた。

会員への書類配達を終えて風の松原浄明寺脇についたのは07:02 看板を立てたばかりのような足跡があったが文字は見えない 今朝入った足跡はない
大森稲荷神社入口にも今日入った足跡はない。奥に新しい看板はみえる

陸上競技場脇入口にも看板が立っていた。設置した足跡は残っているが、今日の足跡は見られない。
看板の雪を払いのけると
請け負った業者は「有限会社 寒風緑化」

久しぶりに林内を歩いた






900㍍地点まで来て初めて歩いている人を発見
両手にストックを持って歩いてきた人もいた



今年の軌跡2017年01月11日 23:47

今日は一日中吹雪、私は部屋の模様替え。アマゾンで約700円の学習ライトを注文。
そこで今年になってから歩いた今年の軌跡地図を作成した。
全部まとめればこんな軌跡が出来上がった。
これをグーグル地図にすると

昨日の地図で疑問に思った場所(大森橋付近の水の色)だけを拡大すると、水の色がこんなに汚かったのだ。白いのは船泊に係留している船だった。
同じ場所を地図で表現すると

大雪になるか?2017年01月10日 21:34

今朝は雪が全くなく、サンピノから戻ってきても雪の気配はなかったのに、午前11時頃から降り始めたのか? 昼食後も降り止まず、クルマは雪だるまになっていた。そこで午後から風の松原へ。

今日の歩行経路は右下の斎場前から松林に入り、上の写真の手前(お寺の名前の左手)を通り、
(あとから、この歩行軌跡地図を見ていて変だと思った。私が連日歩いている泊まり地わきの作業用道路は西側は網フェンスで、その外側は水路。それが、このグーグル地図では、私が歩いている道の西側にも緑が溢れている。水路は幅も20~30㍍の幅のはずなのに。港湾道路の幅と比べると、白い線は釣り船脇のコンクリート道路。ということは水の色も緑なのか?)


この写真を右手に上った。

風のない証拠に細い枝に雪が積もっていた

この赤いペンキのクロマツと
「山を守る 鳥を守れ」 の2枚はGPS画像のために撮影

この地点付近に風の松原最高地点(32㍍)があるのだが、私の画像処理ソフトでは59㍍と表示された。

この看板の脇を真っ直ぐ西に向かって小径を下る

ここで暴風フェンスで行き止まり。北(右側)に向かうと

大森橋に出る

そこで戻って今度は南側に進む

ここが「3号線の終点」だ。今日の歩行軌跡地図では南北の通路の真ん中付近。ここから市内に戻る方法もあるのだが、

この先の赤丸は等間隔に並んでいる。それは100㍍ごとに黄色いハチマキを結んでいる

項湾道路のカーブ
その内側には枝釣りをしたクロマツもある
今日の歩行軌跡地図を見ると、赤丸が2つ重なっている場所がいくつかあるが、それらは小径の出入り口を撮影したものだ。10年前には小径だったが、最近歩く人が少なくなって消えてしまった小径もある。
下の写真は30番地点付近の赤松林。先ほどの「3号線の終点」から東に進めばここに出る。
ここから一度西に向かい、GPSの赤丸を付けてから戻ってくると北から歩いてきた人がいた

真っ白に見えた木があったので近づいて見た。傾いたニセアカシアだった。最近、強風はなかったが横に伸びる根だけで地下に深く入り込む根がないニセアカシアは防風林とはならない証拠。

浄明寺後ろから戻ってきたが、もう少し後ろから撮影して脇の看板も入れないと場所がわかる写真にならないと反省している。


風車に壁画2017年01月09日 22:06

昨日、バッテリー切れで行けなかった風車でこんな絵を見た。これは風車に描いた壁画だ。

今日は一番上の右端からスタート。ここが昨日の最後の写真の場所だ、その左側の赤い点がロケット実験場入口。その下がA-1風車。順にA-2、A-3、A-4、A-5、A-6、A-7、A-8、次はロケット実験場、その下がA-9、左下に曲がってA-10。

ロケット実験場入口

A-1

ところがA-7まで来ると、何か書いてある 

拡大するとロケットの絵が描いてある

次のA-8にも絵が描いてある

A-9にも、この写真A-10にも絵はなかった

A-1からA-10まで全部写せる場所まで行って1枚撮影