松原入口でババヘラ販売2006年08月03日 11:33

松原入口でババヘラ販売
 
 今日は3日ぶりの松原。昨夜帰宅したが今朝は不在中の仕事の整理などがあって、風の松原に出かけたのは11時過ぎ。当地方は昨日梅雨明けで、今日は朝から日ざしが強い。

 大森稲荷神社鳥居口には有名なババヘラが販売されていた。ババヘラ販売のおばあさんたちは炎天下の国道各所で販売しており、旧若美町のパワーを見せつけている。

 小学校の運動会など限られた地域の行事にもこまめに顔を出しており、行事情報収集能力の高さには定評のある街頭アイスクリーム販売だが、風の松原でも販売するということは、いこいの広場も観光地の仲間入りか?

広場脇の池に噴水が2006年08月03日 12:17

噴水
 
 いこいの広場脇の池に噴水があることは知っていたが、実際に噴水の場面をみることはほとんどない。鳥居から陸上競技場、健康づくりのみちNo.1~No.6、No.5~No.12と回って池のほとりまで来ると池の中の島でアイスクリームを食べている人が2人いた。

 写真は3か所ある噴水を一枚の写真に収めようとしたが失敗。写真左側奥にもう一つ噴水がある。

ニセアカシア変色の原因はカビ2006年08月04日 05:40

 
 散策に出掛ける前、秋田さきがけ新報を見ると、「男鹿のアカシア変色 原因はカビ」という小さな見出しが目に入った。

 同紙24面の記事の一部を引用する。 「アカシアの葉が変色して枯れる”珍現象”の原因は、カビの一種の炭そ病菌であることが三日分かった。県森林技術センターが、国の研究機関である森林総合研究所に枝を数本送り、枯れた葉の検査を依頼。同研究所で、その病原体の培養を行い、原因を炭そ病菌と特定した。気温が22~24度ぐらいで雨が降り続いたときに発生しやすい。同センターは「先月上旬は菌が発生しやすい気候が続いた。また、男鹿市の沿岸部のアカシアは、その多くが一昨年の台風による塩害で弱ったため、菌への抵抗力が弱く異常に葉が枯れたのではないか」と推測している。」と報じている。

オニユリ2006年08月04日 06:09

オニユリ

傾きの度が進んだニセアカシア2006年08月04日 06:15

傾きの度が進んだニセアカシア

ジョギング49番地点2006年08月04日 06:20

ジョギング49番地点

ニセアカシア萌芽撃退作戦(1)2006年08月05日 06:00

ニセアカシア萌芽撃退作戦
 
 今日のブログを掲載しようとして昨日の分を見たら、説明なしの画像があったが、今日も忙しいのでとりあえず画像アップから。

 午前6時、陸上競技場本部脇に集合、風の松原に守られる会の事務局長さんから今日の日程についての説明や会長さんのあいさつがあり、今日の作業場所は大森橋近くと発表された。

ニセアカシア萌芽撃退作戦(2)2006年08月05日 06:25

ニセアカシア萌芽撃退作戦
 
 今日の作業場所に到着、ここに来るまでの間に芽欠きをしながらの移動なので、まだ半数しか到着していなかったが、作業開始。

 今日は写真左手海側の部分だけ30分間実施となった。

ムラサキモウズイカ2006年08月05日 07:00

ムラサキモウズイカ
 ニセアカシア除伐をしている最中だが、近くにいた人が、これがムラサキモウズイカだといって教えてくれた。ほかにもキンイロミズヒキとか何種類か教わったが、メモ用紙がなかったのでほとんど覚えていない。

ニセアカシア萌芽撃退作戦(3)2006年08月05日 07:14

ニセアカシア萌芽撃退作戦
 
 予定時間を少しオーバーして終了。駐車場に行く前にこの場で終了のあいさつ。