車止めは元に戻ったか2006年08月30日 07:02

車止め
 
 今日も秋田市の講演会を聞きに行く日なので、松原散策は短時間で、と思って出掛けた。先日まで立っていた「ひき逃げ情報提供呼び掛け」の看板」(8/12の項に投稿)は昨日の犯人逮捕で取り去られていた。私は「犯人逮捕の協力に感謝」といった看板が出ているのかと思っていたが、期待はずれ。

 写真は28日日に投稿した「車止め」。一見元に戻ったように見えるが、ただはめ込んだだけかも知れない。

ジョギング12番地点2006年08月30日 07:14

12番地点
 
 キツリフネ、ツリフネソウと名前の判明した花を見に9番地点へ。折良く歩楽男氏に出会ったので、説明していると、歩楽男氏もキツリフネの名前は知っていた。昨年までも何度か見て、この場所に咲くことをわかっていたという。

 道路向かい側のツリフネソウは初めて見たという。もしかしたら今年初めて咲いたものかも知れない。歩楽男氏から再度名前を訊かれたが、ツリフネソウの名前が出てこない。老化現象だ。

 12番地点まで行くと、なんだかクロマツの見え方が違う。この場所は、昨年までは標識が隠れてしまうほどニセアカシアが繁殖していた場所なので、先日から選定作業を行っている場所。今日も二人の方が作業中だった。22番まで行って戻ってくると作業者は3人に増えていた。

 枝を短く切って運びやすくしておけば、老人用手押し車で薪(たきぎ)集めに来るおばあさんも運びやすいだろうなあ、と思った。

夕日の松原2006年08月30日 12:40

夕日の松原
 昨日と今日の二日連続で秋田の講演会に出席。演題は「種播く人を読む」北条常久先生の講演は面白い。実際に小牧近江や今野賢三などと親しく会ったことのある人が語るのだから真実味がある。

 昨日の投稿に、そこは「夕日の松原」と呼ばれています、とカシワくんからコメントがあったので、それなら看板が出ているはずだ、と注意しながら運転していたら看板があった。なんと県立大入口の真向かいだった。何度も通っているのに気付かなかったのは運転に熱中していたためか。こういう通行量の多い車道に立てる看板にはもっと工夫が必要だろうと思いながら途中からクルマを引き返した。

県立大学の松 実験林?2006年08月30日 12:44

県立大学の松
 
 県立大を抜けて自治研修所(潟上市天王町)ではなく、秋田市内方面に進めば佐々木久春さんや滝さんの文学碑があるはずだと思いながら時計を見ると、あまり余裕はない。

県立大の駐車場にクルマを駐め辺りを見回すと、写真のような松が目についた。何かの実験をしているのだろうか。