防火線2号の南側の起点2015年02月05日 15:26

ジョギングコース23番地点は「防火線2号」の南側の起点でもある。

アメシロの巣?2015年02月04日 11:40

昨日もいた自動車2015年02月04日 11:12

昨日休養広場に自動車がいた。今日も駐まっている。耳を澄ませて聴いていると遠くでチェンソーの音が聞こえる。

ジョギングコース22番地点2015年02月02日 10:44

ジョギングコース22番地点
あちこち眺めながら来たので、ようやくジョギングコース22番地点に到着。ベンチのところから右側には自動車が4台並んでいた。 ここから左に入ると「防火線3号」に向かうことになる。 先日通った時には人の足跡だけだったが、今日はキャタビラ跡があり、伐採作業が行われていると思われる。

散策者2015年02月01日 11:59

ジョギングコースに戻ってまもなく⑱番地点付近を歩いている時に出会った人。ここで自宅に電話を入れ、12時半頃に自宅に到着する予定であることを話した。

散策する人2015年02月01日 11:19

吹雪の中、風の松原を歩く人
今日の目的は松くい虫被害木の作業がどこまで進んだかを調べることなので、ジョギングコースをまっすぐに15番地点めざして歩く。 ちょうど15番地点に着いた時、16番方向から来る人を見つけ、望遠側のレンズで撮影した。

南側に入るキャタビラの跡2015年01月29日 11:23

先ほどのクルマの脇を通ったら、背後に南側(向かって左側)に入ったキャタビラの跡があった。そこで私もそこに入ってみる。

ジョギングコース900m付近にクルマが・・・2015年01月29日 11:22

風の松原中心部(http://www.ne.jp/asahi/sky/kappei/matsubara/sokuseki/aruku.html にある地図を参照)の中は自動車の立入が禁止されているが、トリムランニングコースの900m付近にクルマが駐まっているのが見えた。

ジョギングコース43番地点2015年01月10日 10:53

43番地点から42番地点をみる。