支柱が5本 ― 2016年07月21日 21:09
陸上競技場から風の松原に入ろうとすると新しい立て看板があった。しかし何故か裏返し。
裏側を覗いて見ると、23日に使用する「車両進入禁止」看板だった。
5:37 この写真を撮影。
5:37 この写真を撮影。
港湾道路側の立て看板の様子を確かめようと中に入る。
5:46 ジョギングコース42番到着。ここを真っ直ぐ進めば200メートル程で港湾道路に出る最短距離だが、方針変更で左に向かう。
5:54 ジョギングコース35番地点の高床式あづまやへ。
5:59 あづまやから西にくだり、フェンスに到着
ここに来る途中の径は、鬱蒼と木が茂り、暗く細くなっていた。履いていたズック靴がすっかり草露に濡れてしまった。この径を歩く人がほとんどいなくなったため、歩道部分も草に覆われてしまったからだ。
5:59に到着したフェンス部分から南側に風力発電の支柱が見えた。1本にはプロペラも付いている。

ここは3号線、ジョギングコース30番地点から泊まり地のフェンスに接した場所。ここから30番地点側を見ても小径も細くなっていてけもの道のように見える。道を塞いでいるのはニセアカシア。
ここは先ほど5本支柱が見えた地点から5、600メートル南に進んだ地点だが、ここからも5本の支柱が同じように見える。
6:23 エナジアムパーク入口。
ここまで来ると5本の支柱が重なって1本のように見える。

ここから撮影すると5本全部見えた。支柱の間隔は250m
6:38 再び林内に入る、
この小径を入るとエナジアムパーク正面に出ることが出来る。
7:06 浄明寺側入口に到着。
再び林内に入った地点からここまでは2.3キロだから、28分で通り抜けたことになる。
最近のコメント