風力発電工事2015年08月01日 06:30

タイトルと画像がマッチしないが、今朝は6時近くなっても暗い空、今にも雨が落ちてきそうで、散策を取りやめて戻る途中、数日前から見ていたこの看板がひどく気になった。
明日、8月2日から七夕が始まるのは確かだ。天空の不夜城は4日まで。しかし、1日おいて6日と7日には「役七夕」が行われて、また同じ道路が通行止めとなる。そのことに一切触れていない立て看板は何なのだろうか?

この写真は6:30ちょうどに撮影。私の町内のラジオ体操会場。小雨だから何人か人が来ているのかと思ったが誰もいなかった。

水飲み場の工事現場があった。これはラジオ体操初日の7月24日、ラジオ体操に参加した子どもから「水道の蛇口が壊れて水が漏れている」と知らされた人が市役所に連絡し、早速工事となった。

ラジオ体操は中止されたが、雨は小降りだったので、久し振りに風力発電の工事現場へ。
ロケット実験場道路入口近くのA-1、A-2は休工中。

A-3、A-4、A-5、A-6では杭打ち工が行われていた。



A-7、A-8、A-9では「風車基礎工」が行われていた。
風車基礎工は7段階に分かれているようだが、画面を拡大して読めるだろうか?

更にA-10方向に進もうと海岸側に出ると、そこにはとてつもなく太い電柱?を積んだトラックが何台も止まっていた。


ラジオ体操を実施したか?2015年08月02日 07:49

昨日の朝はラジオ体操前に雨が降ったので、今朝はどうだろうかと雨雲の動きをチェック。白神山地に雨雲があり、それが次第に下がってくるようだ。
4時30分の画像。5時に撮影。
その後、雨雲が男鹿半島まで降りてきて、7時30分の予想画面では、能代地域はすっぽりと雨雲に覆われている。
これではラジオ体操は出来るのだろうか。
5時半頃に松林に着いた頃から空気が湿りだしていた。それでも雨が落ちてくることはなかった。7時に作業を終えて帰路に着いたが、自宅に近づくにつれて路面が黒くなっていた。
タイトルに書いた、今日ラジオ体操が行われたかどうかは不明のままだった。

こども七夕2015年08月02日 21:54

今日はこども七夕と天空の不夜城の合同運行












ここまで来たところで、用事が出来て自宅にもどった。
再び来てみると、こども七夕は道路の両側に寄っていて、真ん中を天空の不夜城「嘉六」が通っていた。高さは17.6m。後ろに小さく見える方が大きい。「愛季(ちかすえ)」

左側に青く光っているのがいとく通町店の看板。手前に見える小さいこども七夕3基が写っている。


こちらが「愛季」24.1m。遠くに見える方がいい。近づいてから撮影するとシャチがいびつに押しつぶされて見える。
最後の2枚は私の書斎の窓から撮影


国際宇宙ステーション2015年08月03日 19:38

今日は天空の不夜城2日目。午後7時には我が家の近くまで太鼓の音が響いていた。
今日は国際宇宙ステーションが秋田上空を通るというので、7時25分から路上へ。この画像を見ても何も見えないが、画像をクリックして拡大すると点が見える。国道の真ん中で、三脚を使わないので、カメラブレに注意したつもりだったが、点ではなく線になっている。
線になったのは宇宙ステーションのスピードのせいかもしれないが、真ん中の写真は曲線を描いているから明らかにカメラブレだった。


天空の不夜城は2日目とあって、こんな立て看板があった。「ふれあい広場 揃い打ち」だった。通町交差点とはいとく通町店前。

クリックすれば、ここに4台の七夕が見えると思う
手前が小若。シャチに「上若」と書いてあった。右端に役七夕と同じ大きさの「能代若」、そのすぐ後ろ左に「嘉六(かろく)」17.6m。そのすぐ左後ろに「愛季(ちかすえ)」24.1m。
そのすぐ左に青い光が見えるが、それはビルの陰になった「爛漫」の看板。看板と左端の「上若」の間に見えるのは「移動本部」と交差点の信号の灯り。

この写真は左から「上若」、「移動本部」、「能代若」、「嘉六」、その右後ろに「愛季」が小さく見える。上若と移動本部の間に見える白い灯りは循環器クリニックの看板。

これは先頭に並んだ田楽。子どもたちが書いた願いも入っている。


ここに写っているのは3台だけ。真ん中上にみえる灯りは街路灯。

手前の賑やかな山車は天球の不夜城の「移動本部」

帰って行く七夕を仕事部屋から撮影。手前に二階建ての家があるので下の方は見えない。


3日目の天空の不夜城2015年08月04日 21:35

天空の不夜城も3日目になると画像がなくなってきた。今日はこの1枚だけ。
これは昭南町ローソンの十字路を使って方向転換するために2つの七夕が交差している場面。
あたかも「背くらべ」をしているようだ。

大きい「愛季」24.1メートルと
小さい「嘉六」17.6メートルの差は6.5メートル。
シャチ1つの差のように見える。


文書の配達2015年08月05日 09:09

きょうは、むかし同じ職場で働いた仲間に「お知らせ」を届けに廻った。久し振りに通ると風景が違っていることがある。
ここは冬の間は毎日のように歩いた道路、桜の木があった。だが、5月以降は殆ど歩いていなかった。

今日歩いたら、その桜がない。駐車場になっている。家の外観も変わっていた。こんな明るい色ではなかった。

家の玄関に回ってみると、塀や玄関は同じ、だが玄関脇にあった駐車場(奥行きが深く車2台分)や、その奥の物置はなく屋根も取り払われて白い砂利が敷きつめられていた。
この家にむかし住んだ人は、今は一人は秋田市土崎にいる。80歳くらい。もう一人は大館市片山に住んでいる。75歳くらい。今はどんな人がここに住んでいるのだろうか?

などと考えてしまう。

他の場所では、昔「山方こうば」といわれる木材工場があった付近では、僅か5~6人でラジオ体操をしていた。
かと思うと、私が小学校の頃にラジオ体操をした八幡様の境内にはたくさんの人が集まってきてラジオ体操の始まりを待っていた。

クロマツの成長がわかる2015年08月06日 06:30

松林は、いつ歩いてもいつも同じ姿をしていて、成長しているのかどうか不明である。

黄色い標識は、場所を確認するために私がクロマツに巻いているハチマキ。
布製のガムテープだが3年ほど前に巻いた下のテープは今にも破れそうだ。少しずつ、少しずつテープが伸びてきたためだろう。



役七夕2015年08月07日 05:50

昨夜は、能代の夏の最大行事「役七夕」が市内を練り歩いた。
運行コースは北羽新報の記事に出ていた図が分かり易い。

私が見物した場所は、イオンと天洋酒店の中間。昔、山本商店があった場所。

後若(上後町自治会、後町自治会?)

栄若(栄町第一、二、三自治会)

柳新若(柳町新道と言われた国道に面した両側。自治会名は柳町新道第一、第二。住所では、柳町の一部、住吉町の一部、西通町の一部、通町の一部、昭南町の一部等)

新柳若(昔、新柳町という町名があった。自治会名は新柳町第一、第二。住所では、松美町、景林町、通町の一部?昭南町の一部?)

新若(新町自治会?)
 
柳若(柳町第一、二、三自治会、赤館町自治会?)

本若(昔、本町という住所だから本若だった。自治会では本町第一、二自治会、大正町自治会、末広町第一、二自治会? 住所は西通町の一部、末広町?)

集結を始めたところ、撮影する時にはごちゃごちゃと集まっていると感じた。

柳町新道交差点の北側に4台
交差点の南側に3台集まっていた。
前回(5年前)は住若(住吉町第一、二、三、四自治会)がいて8つの城形灯籠が並んだが、今回は住若が不参加。私が小さかった頃には出若(出戸町自治会)も参加していたが、出若は私が能代に戻ってから30年ほど参加していないと思う。

太鼓の揃い打ちの場面だったが、うまく撮影できなかった。そこでこの写真だけは今日8月7日の北羽新報から拝借。

太鼓の打ち合いが終わってから、親町(今回は本若)の人があいさつをして締めると期待していたが、そういった行事はなかった。

そこで栄若が帰る場面を撮影。22:19分、

なお、今日の「シャチ流し」のコースはこの画面をクリックして拡大してください。


ラジオ体操最終日2015年08月07日 06:55

栄町では今日がラジオ体操最終日



ラジオ体操終了後に恒例のカードにハンコ押しに並んだ子どもたち

ある子どものカード

ラジオ体操終了後、近くのスーパの駐車場では、今日のシャチ流しに使うシャチに紙を貼ったりして修理している人がいた。


今日使わない城郭部分の部品は取り外されて纏められていた。







シャチ流し2015年08月08日 09:12

シャチ流しは午後8時半点火だというので、7時45分頃に自宅を出発、会場の能代港下浜埠頭を目指す。昔5000トン岸壁といわれた場所。
前にシャチ流しを見たのは10年前。その時は体育館裏だったから
いつ頃からここに変わったのだろうか。
8時半過ぎ、後若(写真真ん中)、栄若(左)と順次点火。

始めの2つはどこの七夕が点火したのかわかるが、その後はどのシャチが何若なのか不明。

もともと紙で作られたものだから、火がつくとたちまちメラメラと見えてしまう。



長い時間のように思ったが、データを見ると最初の点火(8:35)から最後の点火(8:46)まで約10分間の出来事。
陸でそれを見守る各七夕の台車やトラックに取り付けられた田楽の灯り。8:47分撮影。

こちらは柳町新道交差点。始めに点火した後若や栄若は9時半過ぎには解散地点に到着したが、後続がなかなか来ない。
この写真は10:27撮影。
10:30解散行事が始まった。