クロマツが倒れた(その2)2006年07月21日 22:55

倒れたクロマツ
 
 先ほどの「クロマツが倒れた(その1)」のクロマツ。このクロマツは1月の豪雪でこのように曲がってしまった。

 写真は6月5日に撮影したもの。もう枯れ始めていた。

 「クロマツが倒れた(その1)」へのコメントで<カシワくん>氏は次のように書いている。
------
マツは雪に弱いことは知られております。今年の大雪はさぞ被害が多かったのではと思います。数年前旧本荘市で大雪があった年も、マツの枝折や倒木が多く発生しました。そのために兼六園のように雪つりをするのですが、風の松原ほど多くマツが多いとどうしようもなかったのでしょう。倒木となったマツは速やかに処分されるのでしょうが、根っこの部分など健全なマツとの比較観察は是非しておきたいものです。
------

 このブログ「アサブロ」ではコメントを「公開」に設定しても自動的に表示される仕組みにはなっていないので、[コメント]の脇の小さい数字をクリックして読んでいただきたい。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://pinewood.asablo.jp/blog/2006/07/21/454985/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。