今日もびゅうプラザ2016年02月06日 11:04

昨日、列車の切符を買いに行った。1ヵ月前発売なので行ったのだが、昨日は帰りの切符を予約できなかったので、今日もまた行くことになった。
以前は事前予約できたのだが、今は出来ない。事前予約のためにはインターネットでの予約しかない。

そこで今日はあちこちに立ち寄りながら能代駅へ。最初は昨日のブログで最後に紹介した天洋酒屋

次はお茶の田畑園、昨日の写真の階段を上がったところに何か見えたので上っていった。オードリー買い物券とは?
階段の反対側にこのポスター 西大通り商店街の妖精

能代駅の様子はいつもと同じだが、北側が天気がよい

撮影して、あとから見たら「駅前旅館」の看板がある

かねだ食堂、加賀商店は前から知っていたが、4階建ての細いビルには気付かなかった。

駅前郵便局 昔はもう少し北の方にあったと思うが、今は赤玉薬局の隣にある。ここには袴田與之助商店、渡部商店、浦嶋樽店、金物店が並んでいたはず。今は浦嶋さんだけが残っている。


大塚さんだったかな、ここは「のしろ木工品市場」

ここはしばらく締め切りだったが、昨年11月ごろに工事をして「FOOD BOXみらい」として開店した。店内のボードには「ドライフルーツ 9:00~17:00」と書かれている。


奥にチラッと見えるのが永沢医院 昔は救急指定病院だった

双葉屋生花店
シャッターが上手に利用されていた
タムラ靴店
秋田銀行駅前支店があった場所
尾張屋
三洋堂
バスケミュージアム

交差点角は昔喫茶店があった場所
一長堂書店 両側は空き地になっている

ここは丸井ローソク店
おもちゃ屋だった こぐま だったかな
ランマン屋
宮腰蒲団店 私の友人が頑張っている
横町入口交差点
ここは「大三の坂」

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://pinewood.asablo.jp/blog/2016/02/06/8009944/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。