冬ふたたび2015年03月11日 10:20

今朝は強風のため午前3時半頃から4時半頃まで何度も停電があった。朝になったら一面の雪。

今日はこれまで紹介してこなかったサン・ウッド能代からスタートしよう。

サン・ウッドの看板には「風の松原案内所」という看板も付いている。
ここから歩き始めた。

道路の向かい側にバス停がある。そこは陸上競技場から400M地点になっている。そこから南に進むと、500M地点の標識があるはずだが、この前の(今朝ではない)強風で折れて横たわっていた。

根元が腐れていた。標識の雪を払うと
500Mの文字が出て来た。場所は長慶寺と道路をはさんで向かい側。
いかにも冬の吹雪という感じ。もう3月中旬なのだよ。

今日の風の強さをどのように表現しようかと思っていたが
路面には強風のために千切れて落ちたマツの枝が一面に散らばっていた。
それでも歩いている人はいた。
これはジョギングコース14番地点を歩いている人の姿。

この人たちが通り過ぎてから振り返ってみると
西方向から撮影すると幹にへばりついた雪で、いかにも「吹雪」という印象になる。足跡は何人分も付いていた。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://pinewood.asablo.jp/blog/2015/03/11/7588728/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。