ニセアカシアの芽欠き作業 ― 2006年06月23日 09:53

午前4時からのワールドカップ観戦のあと「ニセアカシア芽欠き作業」に出掛けようと朝食を摂りながら地元新聞を読んでいたら、五面「イベントあんない6月23日~29日」という欄の今日の所に「◆ニセアカシアの芽欠き作業」として載っている。
23日(金)午前9時30分~。能代市の風の松原に守られる人々の会主催。当日、能代市営陸上競技場本部脇に集合した後、風の松原内のニセアカシアを除去する。参加自由。長靴やカマなどを持参すること。
昨年私が初めて参加した時には一週間ほど前の地元新聞に掲載されていたので、準備することができた。今年はあらかじめハガキをいただいたが、当日の新聞案内だけでは無理ですね。
先週の「イベントあんない」にも載っていたのかと、念のため先週金曜日の新聞を見たが、それには22日までしか載っていなかった。一日か二日は重複するように掲載してほしいものだ。
そのためかどうか今日の参加者は20名ほど。遅れていた人がいたから22名なのかな。昨年は3班に分けて作業したのを今年は分けなかったから、昨年の半分ほどの参加者?
肝心のニセアカシアの成長度は? 参加者の多くは昨年3度も芽欠きをした場所だから今年は少なくて当然と楽観していた。その通りで、写真に好適な場所は中々見つからなかった。
昨年私のページには、同じ場所の芽欠き前と芽欠き後の写真を並べて比較できるように作成したが、今年はそういう場所が見つからない。地元新聞社からは女性記者が来ていたので、撮影に好適な場所を教えている人もいた。明日はどのような記事になるか楽しみだ。
No.4地点まで進んだ時、今年初めて参加した人で毎日この道を散策している人が「こっち(No.11方向)に行けばいっぱいありますよ」と言ったが、責任者に「そっちに行けば午前中には終われない」と言われて諦めた。私が知っている人だったので来週一緒に作業することを約束した。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://pinewood.asablo.jp/blog/2006/06/23/417948/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。