三号線(その1)2006年05月14日 18:35

 

 ここはジョギングコース13番地点のカーブミラーのある三叉路です。ここから三号線がスタートします。「三号線」というのは旧営林署時代の作業道路の呼び名でしょう。「一号線」は陸上競技場本部脇から西側にまっすぐ進む道(約1キロメートル)、「二号線」はジョギングコース10番地点(健康づくりのみちNo.12地点)からNo.11地点~No.4地点~No.5地点を通り、西へ向かい大森橋付近まで進む道、「四号線」とはジョギングコース22番地点から23番地点を通り、西に向かって港湾道路に達する道です。

 このほかに「防火線1号」から「防火線5号」まで南北に走る道があります。わかりやすいのがジョギングコース23番地点から48番地点まで続く広い道路です。ここは米代西部森林管理署の作業車も通る広い道です。この道は後から「防火線2号」として紹介します。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://pinewood.asablo.jp/blog/2006/05/14/364919/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。