風の松原を守る市民ボランティア大会 ― 2006年05月07日 18:23

今日、秋田県能代市で「風の松原を守る市民ボランティア大会」が開かれました。開会式は約20分間。大会会長、県知事、東北森林管理局長(代理)、能代市長各氏のあいさつ、事務局から説明がありました。
東北森林管理局長だけが代理というのはどうしてだろう。今は管理局が秋田にあるはずだから、ゴールデンウイーク中に出張中とは何だろう。秋田県や能代市にとっては「松枯れ」は大問題だが、クロマツを守っても収益に無関係だから林野庁にとってはたいした行事ではないのだろうか?
写真は大会会長清水氏のあいさつ。心配された天候は、朝6時には小雨が降っていたが、開始時間の9時には雨が上がっていた。天候はほぼ昨年と同じで作業しやすい暖かさだった。参加者数も昨年と同様の900人位か。明日の新聞発表を見なければわからない。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://pinewood.asablo.jp/blog/2006/05/07/356202/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。