郵便局まで2016年01月19日 17:40

母校の校歌・応援歌CDをほしいという注文があったので、スマートレターに入れて郵便局に持参した。

いつも融雪歩道を歩いて行くが、首都圏で昨日今日と大雪の被害がでているので、今日は栄町児童公園から真っ直ぐの道を進んだ。
昔、時計店だったところと三階建ての建物の間の道

この道を真っ直ぐに進むのだが、右手を見ると市営住宅がある

ここで旧疎開道路を横切る 左手は以前公文の教室があった
ここで右手を見る。旧疎開道路だが、今は「風の松原通り」

ここも駐車場が多くなった。右手の建物の隣には住吉湯があったのだが住宅に変わった。

住吉湯の隣の床屋は今でも続いている。
左手はジャスコの駐車場出口。間違えて「ここから入ろうとした人がいた」とか?
旧料亭 金勇 手前は渟城幼稚園の職員駐車場


ジャスコ前の交差点 右は松雲堂

稲荷小路 右手の建物1階には寿司やさんが入っていたが・・・
右手を見ると、「あっちゃん」がここに。以前は隣の広い道路に面していたのだが。
この道路もネオンが点けばどの店かわかるが・・・
昨年まで家があった場所だが、駐車場になっていた

この空き地の向かい側は飲み屋さんが多い
「べらぼう」は人気の店
さきがけの販売店 隣はふすまやさんがあったと思ったが・・・
旧渟城第二小学校の通り
旧渟城第二小学校のグラウンドは工事現場になっていた

市役所前の通り 雪の多さは見えない

第一庁舎は増築後もそのまま使用されるという

塀の向こう側はまだ見えない 何階建ての建物になるのだろうか?

このあと郵便局でスマートレターを秋田市に送り、帰途についた。帰りは融雪歩道を通り、秋田銀行能代支店を正面から見た。

駐車場入口の奥には、先ほど裏側から見た駐車場が見え、その奥に「七色横町」の看板も見えた。