珍しい短冊2015年03月05日 09:30


珍しい短冊が目についた。この短冊が見えるのは、トリムランニングコースを大森神社方面から歩いてきた時だけ。陸上競技場から入ってきた時にはなぜか目につかない。視線が他のものを見ているためだろう。

この短冊が吊されたのは歩き始めて2~3年経ってからだった。


吊された場所は、この標識の反対側すぐ近くだ。標識の下には赤い杭がある。

この写真を見ると杭の上の方まで、何かの境界線が続いている。これも米代西部森林管理署が今年から実施する「生育調査」の一環だろう。


すぐ近くには役目を終えた看板が残っていた。


この看板は、今年の正月に歩き始めた時には雪の下に隠れていて、書かれた内容を知るために10年前の写真データを探しだしたことがあった。

調べたら1月21日のブログに出ていた。1月21日のブログで、この付近に積まれていた雑木は今日の夕方までにすべて運び出されてきれいになった。
役目を終えた看板(平成14年に設置)はこの道路の奥の案内地図のすぐ右側にあるのだ(この写真は午後4時過ぎに撮影)

トイレを利用できるようにしてほしい2015年03月05日 10:30


ここが陸上競技場近くの公衆トイレ。

今年は雪が消えるのが早かったので、林内を訪れる人は多い。
ところが入口には白い紙が貼られていて利用できない。

この掲示を拡大すると

これではよく見えない。更に拡大すると


雪解けは年によって異なるのだから、今年はそろそろ利用できるようにしてほしい。