大森橋の工事の現況2006年07月12日 13:29

大森橋
画像番号は5017-2(撮影は2006/7/11)
  
 今日は仏事の準備のため、散策は午後か夕方になるだろう。そこで昨日撮影の写真の続き。

 大森橋の工事現場では既に橋脚の形が出来上がっていた。水嵩を示す表示は、現在はハッキリ見えるが、橋が出来上がったときにも見えるのだろうか。

 赤い表示の単位を見なかったが、赤の最上位に達したときにはクロマツ林も水に埋まってしまった時だと思うと恐ろしい気がした。

大森橋から見た松林2006年07月12日 13:32

大森橋
画像番号は5021_2(写真撮影は2006/7/11)

 この写真は午前7時17分の撮影。

ねむの木苑の花壇2006年07月12日 13:34

花壇
画像番号は5001-2(写真撮影は2006/7/11)
 
 いこいの広場脇・池の近くにあるねむの木苑の花壇は、昨年は成長も早く、たくさんコスモスを咲かせて市民を楽しませてくれましたが、今年は雑草が多く、コスモスの成長もイマイチです。種を播いて芽が出た時からばらつきがあり、場所によっては雑草が主役になっています。

 書き忘れていましたが、ねむの木苑というのは、能代市落合の知的障害者通所更生施設の名前です。

盗掘のあと2006年07月12日 13:36

盗掘のあと
画像番号は5007-2(撮影は2006/7/11)
 
 場所は健康づくりのみちNo.12地点から20m程上った場所です。歩いて行ったら、いかにも「今掘り起こして持って行ったよ」という感じでした。どんな植物が生えていたのかも全くわかりません。