今日の会合3つ2016年02月16日 21:50

今日は3つの会合に出る。スケジュール表には片寄りがあり、行事が重なる日となにもない日がある。明日のスケジュール表は空白のままだが、今日は早くから、9:30、14:00、18:30と埋まっていた。
2月半ばになると新年度の予定作成が色々と舞い込んでくる。
朝にサンピノに寄ったあと、最初の会合はここ。

2つ目の会場はここ

3つ目の会は夜なので、代わりにこの写真。先日はバレンタインデーの自家製チョコの内容だったが、今日はもう内容が変わっていた。ここでは誕生日を迎えた子どもたちの名前を書いていることも多いので、いつも楽しみに見ている。大人の名前を見たことはないが。

17:41 次の会の準備のため早めに到着。

2月14日に打合せに来た時に「渟美会」の案内が出ていた場所には「特選おひなさま重 2,500円」の広告


私たちの会は2階だった。長靴で来たので和室で一安心。

会長挨拶は18:38分

今年の話題提供はこの方 話題提供のタイトルは「韓国について」
昨年までの話題提供のタイトルは
「20世紀の贈り物 ~長寿と文明~」
「野球スポーツ少年団 五小フェニックス」
「森岳じゅんさいがリードする新しい田舎ビジネスの創出」
「50年後、ニセアカシア林に?」
近世後期海上交通図(佐渡・飛島)」
「肉体の老化と精神の老化は相関するのか?」

記念撮影は19:20
3枚撮影したが、ここに使用したのは3枚目のフラッシュが発光しなかった写真。3列目の人たちはハッキリ写っていないが、フラッシュが作動しなかったこの写真がいちばんよかった。このように広い部屋では、バカチョンカメラの弱い光量では、フラッシュの発光は「撮影しましたよ」という合図に過ぎないのかもしれない。
すべて終了して会場をあとにしたのは21:34分
時刻は写真データに記録されているのを使用した。
この会は来年も2月上旬、平日、午後6:30から開催とし話題提供者も決定した。