図書館2016年05月12日 13:06

所用で能代市立図書館へ
これは「能代市民会館」の看板? 今は「能代市文化会館」と「能代市中央公民館」の2つの名称が使われていて「能代市民会館」とか「市民会館」と呼ぶ人はいないが、能代市条例ではどうなっているのだろうか?この碑の中に彫り込まれている「日にすすむ文化のしるし 米代の川音きいて・・・」はCDなどで残しておきたいものだ。

「図書館」 写真を撮ろうとして「図書館」とだけしか書かれていないことで驚いた。普通は○○図書館とかなんとか書くものだが、図書館という文字だけ。
定礎に平成2年5月とあるから平成の大合併より前だが、将来合併があることを予想していたのだろうか?



民生委員の日2016年05月12日 14:10


今日5月12日は「民生委員・児童委員の日」である。
今年から能代市発行の「広報のしろ」5月10日号に掲載されているというので開いてみた。
「広報のしろ」の25ページに掲載されていたが、本文は12行だけ、その中の3行は
「担当の委員についてはお問い合わせください。市ホームページでも確認できます」
そこでパソコンで「能代市 民生委員」と入れて検索したら、
「地域福祉」の中の「民生委員・児童委員」という項目に

-----ここからコピー------

 民生委員児童委員は、厚生労働大臣からの委嘱を受け、無報酬でそれぞれの地域で、生活保護、高齢者、児童、母子・父子家庭、健康、介護、家族関係、日常生活での心配ごとなどさまざまな問題について相談を受け、福祉事務所、社会福祉協議会、社会福祉施設などと連携、協力して相談者の立場に立った援助をしています。

  個人の秘密は厳守しますので、安心して相談してください。

 各地区の民生委員児童委員については、関連ファイル(能代市民生委員児童委員名簿)をご覧ください。

-------コピーここまで------

 広報誌の紙面では字数制限で書けないことも、ホームページなら字数の制限なく詳しく書けるはずだ。(能代市の場合、ホームページで検索を出来る人が多くいるとは考えられないから、本当は紙面に多く書いてほしいのだが)

子ども、子育て家庭に関することを専門に活動している主任児童委員が各地区に複数いることも書いてほしかった。

更に、右側の「このページに関する情報」に平成28年5月1日現在の民生委員児童委員協議会名簿が掲載されていた。
名簿を開いてみると、内容は
「担当区域(自治会名)」  「氏名」  「電話」 の3項目。
最初のページでは、
区域名は「大正町」「キリンが原」など現在は使われていない住所もあるから、これは住所ではなく自治会名だ。
通称「柳町新道」と呼ばれている通りがあり、交差点の信号機の名称にもなっているが、住所ではない。その通りに面した場所が柳町新道1、2という自治会名になっている。
私も昔、柳町新道1という自治会に入っていた。町名は南中町、住所は確か「南中町46」だった。

問題なのは、昔から能代に住んでいる住民ではなく、能代に引っ越してきて、知り合いも少なく、何か困った時に民生委員に相談しようとした時だ。その時、たとえこの名簿を見ても自治会名がわからないと探しようがない。自分を担当してくれる民生委員が誰か、誰に相談すれば良いかわからないのだ。そういう人は、何かあれば市役所まで行くしかないことになってしまう。